梅雨の不調、腸内環境の乱れかも
2025年6月23日
こんにちは😊✨ 梅雨〜夏にかけて、なんだか体が重だるい…そんな声をよくいただきます☔ 気温や湿度の変化に体がついていかず、腸や自律神経が乱れがちになる季節です。 最近「疲れやすい」「寝てもスッキリしない」「やる気が出ない […]
熱中症、増え始めるのは5~6月
2025年6月16日
こんにちは😊☀️ 本日は、梅雨時に気をつけたい健康管理のポイントをご紹介します☝️ 「熱中症は真夏の気温が高い日にかかるもの」と思い込んでませんか❓ 熱中症発生のピークは7~8月ですが、実は、発生数が増え始めるのは5~6 […]
梅雨時の熱中症に注意!
2025年6月6日
こんにちは!😊 6月は、夏本番を前にじっとりした湿気とともに気温もぐんぐん上昇します☀️ 体が暑さに十分順応できていないこの時期から夏に向けて、特に注意したいのが熱中症です🥵 熱中症の始まりは体の水分不足、つまり脱水です […]
重だるさ(湿)の排出食材
2025年6月3日
こんにちは☺️ 6月のこの季節は雨が多く、また湿度も高く、体の中にも湿気が溜まりやすいです☂️ 体内の水分調節がうまくいかず、体がだるかったり、むくみやすくなり、気分も憂鬱になります😔 身体に溜まった湿気のことを「湿」と […]