七草がゆの日

あけましておめでとうございます。

旧年中はありがとうございました。

今年もよろしくお願い申し上げます

さて、

昨日は1月7日、七草がゆの日です🌱

一年の無病息災を願い、七草がゆをいただく正月行事の日です☝️

七草がゆはお正月の食事で弱った胃腸をいたわり、野菜が不足しがちな冬場の栄養を補う意味もあり、この日に七草粥を食べることで一年の無病息災を願うようになったようです✨

七草がゆには春の七草を入れます。

春の七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです😊

偏った食生活になりがちな、お正月🎍

おせち料理が続き、正月疲れが出はじめた胃腸をいたわるために、七草がゆを食べて、今年も1年健康に過ごしましょう😊✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA