秋バテのはじまり

こんにちは😊✨

9月になっても厳しい残暑が続いてますね☀️

夏バテのようなだるさや食欲不振を感じることはありませんか。もしかしたら、秋バテの始まりかもしれません⚠️

夏場に冷たいものを摂り過ぎた“内臓冷え”、エアコンと外気の温度差による“冷房冷え”などが原因となり、自律神経の変調が起こっているのです☝️

それを解消しないまま秋口まで引っ張ると、長雨や台風といった気象の影響で、さらに自律神経が乱れてしまいます😥

そこで、秋バテ対策の5つのポイント✨

①入浴…38~40℃のお湯に長めに浸かる♨️

②寒暖差対策…衣類や寝具で調節する

③軽めの運動…適度な運動は自律神経のバランスを整えます

④水分補給…常温や温かい飲み物を摂るように心がける

⑤たんぱく質、ビタミン、ミネラルを積極的に摂る🍳

また、腸の状態を改善する発酵食品も、秋バテ対策に有効です☝️

「秋バテかな?」と感じたら、早目の対策が必要です😊✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA